お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2022年7月

気象病。

DSC_5068

DSC_5067

今朝は、割れ湯葉、おくら、出汁をとったあとの羅臼昆布、溶き卵の味噌汁です。
朝方、風が強くて、風の音で目が覚めました。
自然に対して、私たちは無力で、ただ、受け入れるしかないことをしります。
謙虚になれます。
気圧、気温の変化が原因で、体調が悪くなる“気象病”の方がふえています。
気象病の方は、季節の変わり目や春から夏は、体調が悪くなりやすいです。
気象に反応するのは、自律神経です。
でも、私たちの身体には、恒常性(常に健康を保とうとする力)が備わっていて、
少々の気象の変化には動じない様にできています。
気象病の方は、自律神経が不安定だと考えます。
自律神経が不安定な方は、免疫、内分泌の働きも不安定で、さらに、脳=心の働きも不安定になります。
自律神経や内分泌の働きは、自動コントロールなので、私たちが、意識的にどうにかすることはできません。
でも、免疫は腸内環境を整えることで、働きを整えることができます。
薬は、症状をおさえるだけ、腸内環境は整えませんので、根本治療にはなりません。
やはり、食事を整えることが、腸内環境を整えて、根本治療へとつながります。
是非、ご相談ください。
バイオリンクと味噌汁とご飯を食事の中心に据える食事は、腸内環境のバランス異常を防ぎ、
ストレスに対するリジリエンス(復元力)を高めます。
それは、自律神経、免疫、内分泌の働きを整えて、脳=心の働きも整えます♪
食は命です(^_^)v
received_913250092599648

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_4995

DSC_4994

今朝は、絹ごし豆腐、あおさの味噌汁です。
雲の厚い一日ですね。
“夏椿”、私は知りませんでした!
椿といえば、冬の花と思っていたら、夏に咲く椿があると知りました!
別名、沙羅。
お釈迦さまが亡くなった場所の四方に、沙羅の木が二本ずつ植えられていたので、
沙羅双樹と呼ばれるようになったそうですが、
日本の沙羅の花とはちがうそうです。
夏椿の花弁は、真っ白で、透けそうなそうなくらい薄くてやわらかく、朝咲いた花は、
その日の夜には花弁ごとぽとりと落ちてしまうそうです。
“祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす”
今日一日も、笑顔で過ごそう!と、そんな気持ちになりました♪
夏椿、見て見たいです(^_^)
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします(^_^)v
received_913250092599648

今日は満月。

DSC_4988

DSC_4987

今朝は、サラダごぼう、うすあげ、わかめの味噌汁です。
今日は満月ですが、生憎のお天気(*_*)
お月様は、厚い雲の上ですね。
命に形、実態はありません。
強いていうなら、心臓???
心臓が止まると死になりますが、
命を生死と捉えるならば、
脳死はどうなる?????
こんなことを考えたくなるのも、満月の“せいか”“おかげか”(笑)
とにかく、“今”は、呼吸をして生きています、生かされているかな。
「Search Inside Yourself」 チャディ・メン・タン著の中で、
瞑想を例えて、“命がけで呼吸をすること”と言っています。
呼吸は、とても大切です。
呼吸は、自律神経のアンバランスを整えることも可能です。
まずは、自分がどんな呼吸をしているか、呼吸に意識をむけてみることをおすすめします♪
received_913250092599648

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_4979

DSC_4978

今朝は、しめじ、舞茸、わかめの味噌汁です。
明日は、満月です。
一年で最も大きく見える満月だそうです!
夏は、自律神経が乱れる季節なので、満月や新月が重なると、さらに、自律神経は乱れがちです。
体調管理が難しい時期です!
夏は、少食がお薦めの季節です♪
是非、満月の日に、少食、プチ断食、一口30回噛んで食べるなどに挑戦して下さい。
自律神経が乱れると、免疫力、ホルモン系も乱れます(*_*)
夏の新月満月に、BCEx50mlでプチ断食もお勧めしています♪

DSC_3241

笑う門には福来る!
元氣だから笑える♪
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします♪
received_913250092599648

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_4961

DSC_4960

今朝は、木綿豆腐、舞茸、三つ葉、いりこの味噌汁です。
昨日は、日帰りで実家へ帰省しました。
目的の一つが、お墓の掃除。
夏は、墓地の草も繁ります(^_^;)
お盆前にはお掃除をするのですが、少しでも楽になるかなぁと思って墓掃除に行ってきました。
なんと、今朝、布団から起き上がろうとしたら、筋肉痛!
太ももが、痛い(*_*)
しゃがんで草をぬいては、立ち上がること1時間弱ほど。
その時は、足のだるさより、暑さに滅入りそうになっていました。
まさか、筋肉痛になるなんて、思ってもいませんでした。
昔は、筋肉痛の起こるのが早いほど、若いと言われていましたが、
今は、年齢は関係なく、筋肉の損傷が大きいほど早く現れるいわれています。
日頃、使わない筋肉を使ったり、筋肉が硬くなっていると、
筋肉を構成している繊維(筋繊維)に細かな傷が出来ます。
その細かな傷を修復する過程で炎症がおきて、痛みを起こす生理活性物質がでて、
筋肉痛が発現すると考えられています。
“炎症”には、バイオリンクエキスです(^_^)v
早くに筋肉痛が起こって、意外に若いじゃんと、喜んでいましたが、
若いのではなく、筋肉を鍛えてなかったということがわかりました。
体全体の筋肉量の2/3は下半身にあります。
下半身の筋肉、特に太ももの筋肉はつきやすので、毎日スクワットを少しずつしようと思います♪
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_4952

DSC_4951

今朝は、木綿豆腐、あおさ、三つ葉、いりこの味噌汁です。
夏のお肌のお手入れは、“保湿”が重要です。
皮脂膜は、脂と汗のバランスからできているので、汗が増える夏場は、皮脂のバランスが崩れて、
肌トラブルやシワ、乾燥の原因となります。
それなのに、汗がでて、肌のべたつきが気になることで、保湿に必要な乳液やクリームを
塗らない方が増えます。
実は、これが、乾燥の原因を作っています。
さらに、保湿力の低下で、紫外線や汗が刺激となって、肌トラブルを作る悪循環です。
私は、歳相応のしわやくすみ、しみは、氣にしていませんが、
しわやシミ、肌のくすみには、心や身体の状態から出来ているものもあります。
皮膚は、内臓の現れです。
血液が綺麗で、血流が良い方は、内臓の働きも、心の働きも、肌もトラブルなしです!
食事を整えて、腸内環境を整えることは、血液の質や量、流れを整えて、
元氣に過ごすこつです。
是非、バイオリンクをご活用ください!
さぁ、今日も、味噌汁とバイオリンクでにこにこで過ごします\(^o^)/
received_913250092599648

苦汁!

DSC_4944

DSC_4943

今朝は、生しいたけ、わかめ、三つ葉、いりこの味噌汁です。
陰陽五行で、夏は、心・小腸系が働きます。
心小腸系の働きを助ける食べ物が、苦味のある食品。
ビール、珈琲、たばこも苦味の代表ですが、これは、お勧めできません!
お勧めの苦味は、パセリや春菊、苦瓜、セロリなどの野菜や野草の苦味です。
また、天然の塩に含まれる苦汁もお勧めです。
苦汁の主成分のマグネシウムは、心臓の働きを良くしたり、筋肉の収縮を整えたりします。
夏は、天然の塩で作った醤油、味噌、梅干し、黒ゴマ塩などもお勧めです♪
葉緑素の中心活性ミネラルは、マグネシウム!
葉緑素をしっかり摂ることも、心臓や筋肉の働きを整えます。
バイオリンクには、葉緑素が多く含まれています♪
その葉緑素も、ヒトが使える葉緑素です(^_^)v
バイオリンクと味噌汁は、夏を元氣に過ごす組み合わせです♪
暑い夏、体温調節のために、汗をかくことは良いことですが、
必要以上に汗をかく方もあります。
これは、心を弱らせてしまいます。
日々の食事で、補給することや、その日の内に修復することが、
厳しい季節を健康に過ごすコツです。
是非、バイオリンク錠やワタナベオイスター錠をご活用下さい。
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします(^_^)v

received_913250092599648

今日から二十四節氣の“小暑(しょうしょ)”に入ります!

DSC_4936

DSC_4935

今朝は、鶏卵、わかめ、みつばの味噌汁です。
今日から二十四節氣の“小暑(しょうしょ)”に入ります。
いよいよ、真夏の太陽が照りつける節氣です。
今年は、梅雨明けが早かったので、既に、真夏の太陽が照りつけています(^_^;)
今が、小さい暑さなら、大きい暑さの頃は、どんな暑さだろうと・・・と、考えてしましますが。
そんな暑さにも耐えれるように、バイオリンク錠や渡辺オイスター錠を食事にプラスして、
食事を整えて、今の暑さを感じます♪
入道雲がもくもくと、真夏らしい一日です!
今日は、七夕。
例年は、梅雨の最中で、なかなか星空が観られなかったのですが、
今日は、晴天で、星空も観れそうですね♪
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします(^_^)v
received_913250092599648

笑おう!

DSC_4927

DSC_4926

今朝は、きゃべつ、生しいたけ、出汁をとった後の羅臼昆布の味噌汁です。
久しぶりにお天気になりました!
気温も上がってきましたね。
先日、お客様と他愛のないお話をして笑った後、
「やっぱり、こうやって、笑うのが良いですよね!」
と、申し上げたら、お客様も
「そう!暑さも紛れるよね!」と、言ってくださいました!
お亡くなりなった筑波大学名誉教授の村上和雄先生は、笑いが、血糖値を下げ、免疫力もアップすることを、科学的に証明して下さいました!
“笑う門には福きたる”
笑う行為は、腹式呼吸になります。
血液循環が良くなり、呼吸が深くなります!
さらに、幸せホルモンのセロトニンも増えます♪
陰陽五行で、夏は、循環器を司る、心・小腸系が、働きます。
ここは、笑いが大切です。
是非、一日一回は、笑える何かを見つけて、“わっはっは”と笑って下さいね♪
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/
received_913250092599648

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_4913

DSC_4912

今朝は、メークイン、わかめの味噌汁です。
実家の父は、家庭菜園で、きたあかりという男爵いもとメークインいもの2種類を植えます。
今年は、どちらも豊作で、たくさん送ってくれました。
メークインは煮崩れしにくいので、今朝は、薄くスライスして使いました。
しゃきしゃきという食感が残って、これも良しです。
梅雨が明けたら、連日雨模様ですね。
でも、雲が厚いおかげで、気温も少し控えめです。
植物にも、人にも、全てに、恵の雨ですね♪
様々な病気や症状の前には、交感神経の過緊張が続いて、自律神経アンバランスが起こっています。
交感神経の過緊張とは、単純に筋肉が緊張した状態です。
“目の前に、ライオンが現れた時”、ちょっと極端ですが、
こんな時は、身体は、歯をかみしめて、息を止めて、足に力が入っています。
氣を失うって方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)
現代人の多くは、日常でライオンを目の前にした時の、歯を噛みしめて、息を止めて、足に力が入った状態を、無意識に続けています。
自律神経を整える一つに、食事を整えることがあります。
それは、腸内環境と自律神経は密接な関係にあることがわかってきました。
肉や脂(油)は、腸内細菌の悪玉が増えてしまい、腸内細菌のバランス異常を起こし、
交感神経の過緊張を招きます。
日本人が伝統的に食べてきた、玄米や雑穀、野菜や海藻や豆を中心にした食事は、
腸内細菌のバランスを整えて、自律神経を整える食事です。
日本人の精神性の高さは、食事にあったのかもしれません。
また、呼吸も重要です。
交感神経の過緊張は、呼吸が浅くなります。
そのために、吐くことよりも、吸うことが多くなって、さらに、身体の筋肉を緊張させてしまします。
自律神経は、自動コントロールですが、呼吸だけが、外からコントロールできる方法です。
それには、吐くことを意識して、腹式呼吸をすること!
DSC_4914

さらにもう一つ、自律神経を整えるのが、自然に触れることです。
都会は、なかなか自然に触れる場所がありませんが、
好きな花や観葉植物などを身近に置いておくだけでもOKです。
今日の相談机のお花です。
可愛いですよね!
ふと目に入った時に、ほっとします♪
この“ほっと”する感じは、背中や肩の筋肉が弛むのを感じます。
是非、意識をして“ほっと”することをしてくださいね。
湯船に浸かった時も、“あ~極楽”ってなります(笑)
この感覚を一日に3回ぐらい感じてくださいね♪
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします(^_^)v
received_913250092599648