お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2024年11月

明日は、新月朔日。

DSC_0902

DSC_0901

今朝は、春菊、木綿豆腐、すりごまの味噌汁です。
春菊は、ベランダのプランターで栽培したもの。
毎朝、“おはよう”と声をかけていました(^_^;)
今朝は、“いただきます。ありがとう。”です。
明日は、12月1日。
さらに、新月朔日です。
古の人は、新月を、月が全ての光を失って、生まれ変わる日と捉えました。
終わりと始まり。
私たちの身体を構成している細胞も、常に壊されては作り替えられています。
細胞を作る方法は、一通りしか解っていませんが、
細胞を壊す方法は、いま解っているだけでも十通りもあります!
細胞は、作るより壊す方を一生懸命にしています。
それは、壊さないと新しいものが作れないから(*_*)
この破壊と再生のリズムがスムーズに行われていることが、健康を維持して、
ナイスエイジングにつながります。
しかし、十分なATPが作られていないと、老化細胞が残ったままになります。
スムーズな破壊と再生がおこらない。
老化細胞が居座ることで、慢性炎症が起こり、がん、糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病からうつ病、痛風など様々な病気の原因になります。
効率よくATPを作り出しているのが、細胞にある小器官のミトコンドリアです。
この大切なミトコンドリアは、暖衣飽食が苦手(*_*)
冷えと飢えを避けようとして、暖衣飽食を作り出した現代ですが、
皮肉にも、健康のかぎを握っているミトコンドリアには、歓迎されません。
ATPは、消化にも多くつかわれますが、
一番消費するのが、脳!
飽食と考え過ぎは、ATPの浪費を招き、破壊と再生のリズムの停滞を起こします(*_*)
細胞は、想像以上に優秀で健気です。
素晴らしい細胞は、全ての人、全ての生命に、標準装備です♪
でも、日々の喧騒にとらわれて、健気に働いている細胞に感謝を忘れがちです。
新月・満月に、自分の細胞を労わり、感謝をしましょう♪
細胞の労いの一つに、バイリンク錠やバイオリンクエキスをお勧めします(^_^)v
細胞は喜びます♪
断食や瞑想も、細胞を労わる一つです♪
食事を整え、心を整えることは、細胞を労わる行為です。
さぁ、今日も、バイオリンク味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

身体は、二十四時間、年中無休。

DSC_0894

DSC_0893

今朝は、レタス、大根、溶き卵の味噌汁です。
レタスは、昨晩のおかずのサラダの残り、大根は、今晩のおかずの大根とうすあげの炊きあわせの面取り部分。
夏が旬のレタスと、冬が旬の大根が共存の味噌汁です。
クリスマスソングやお正月の準備に、相応しい寒さになってきました。
年中無休、二十四時間営業と聞くと、コンビニやスーパーマーケットや工場などを連想される方が多いと思いますが、
一番身近な二十四時間、年中無休で働いているのは、自分の身体を構成している細胞です。
意識がない睡眠中も、一時も休むことなく働き続けています。
意識がない睡眠の良し悪しが、健康を維持するうえで重要だとわかってきました!
“寝る暇を惜しんで”は、決してお勧めはできません。
いま、大切にしたいのは、自分自身を構成している細胞を労わること!
細胞が働くためには、ATPが必要です。
がん細胞でさえATPが産生できなければ、存在できません。
ATPが作られないは、肉体の死です。
ATPが熱をつくり、循環させています!
ATPの産生不足が、自律神経のバランスを不安定にし、免疫力やホルモンのバランスも不安定にして、脳(心)までも、不安定にしてしまいます(*_*)
氣分転換(リフレッシュ)も大切ですが、ATP産生の安定供給にはなりません!
バイオリンクエキスは、細胞にあるミトコンドリアを直接活性化する食品です♪
是非、バイオリンク錠やバイオリンクエキスをご活用ください(^_^)v
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

免疫力

DSC_0887

今朝は、まこもだけ、木綿豆腐の味噌汁です。
出来上りの写真を撮ったつもり(^_^;)
初めて食べるまこもだけですが、やっぱり、味噌汁からでしょう(笑)
くせがなく、噛むと甘みがあって美味しいです。
今朝は、寒さが一段階増した寒い朝でした。
布団の温もりが恋しい時期になりました。
「免疫力」
疫を免れる力と書きますが、「疫」とは、昔の疫病、いまでいう、インフルエンザなどの感染症のことです。
免疫には、一度罹ったらその病気に罹りにくくなる「その感染症のもとの病原体の情報を免疫細胞が記憶して、防御法を学習する」獲得免疫と、
生まれたときから自然に備わっている自然免疫の二つがあります。
自然免疫は、全ての動物に備わっていて、私たち人間にも、生まれながらにあり、思春期ころに十分発達した状態になります。
ヒトの場合、自然免疫でカバーしきれない事態の時に、獲得免疫が対処します!
自然免疫は、侵入した病原体についての情報を、獲得免疫に渡して、効率の良い退治をうながす、二段構えで身体を守っています。
獲得免疫は、幼い子供や高齢者は、働きが脆弱なため、自然免疫力を整えることが非常に重要です。
勿論、全ての人が、自然免疫を整えておけば、獲得免疫が発動する前に、病原体を排出することができます。
つまり、日頃の健康状態を維持するうえで、かぎになるのは、自然免疫力です!
自然免疫力を高めるには、
・十分な睡眠。
・食事の栄養バランスを整える。
・ストレスを溜めこまない。
ことです!
これって、バイオリンク錠やバイオリンクエキスを活用していると3つとも実行できます♪
だから、風邪をひきにくくなったと、よく言われます♪
寒さが増してくると感染症の流行も起こり易くなります。
是非、バイオリンク錠やバイオリンクエキスをご活用ください!
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

水に流す。

DSC_0880

DSC_0879

今朝は、うすあげ、きゃべつ、溶き卵の味噌汁です。
雨が止んで、少し暖かな朝でした。
洗い流す。
雨上がりの朝は、埃が水に流されたようで、気持ちがよく感じます。
手を洗ったり、うがいをしたりすろことで、心が浄化されます。
陰陽五行で冬に働く腎・膀胱系の働きが弱ってくると、
“水に流す”ことが出来難くなります。
不安や後悔などが過ぎると、恐れが強くなって、
手の洗いすぎ、うがいのし過ぎ、確認のし過ぎなどの潔癖症や不安症。
脾胃の働きが弱ると、氣(ATP)の働きが弱るので、身体にある体液の偏在や、
最終の解毒が出来難くなるので、身体に毒素が溜まってしまいます。
また、冬に働く腎・膀胱系は、寒さに弱い。
現代人の平均体温が低下していることは、脾胃の働きが弱って氣(ATP)産生力が低下している証拠です。
そのために、現代人の多くは、恐れが強い環境で過ごしています(*_*)
先ずは、目には見えませんが非常に大切な氣(ATP)の産生を上げて、働きを活性化することが最重要です!
そのためには、細胞にある小器官ミトコンドリアを活性化すること!
全ての生命には、常に健康を保とうとする力が備わっています♪
薬では、この力を発揮することができません(*_*)
それは、食であり、呼吸であり、姿勢(身体)です♪
是非、バイオリンクやバイオリンクエキスをご活用ください(^_^)v
バイオリンク錠やバイオリンクエキスは、酵母から土壌細菌などの微生物から、植物、魚介類、動物などに活用されています♪
水に流すは、和解。
誰かとの和解は、私との和解です♪
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

自律神経を整える。

DSC_0872

DSC_0871

今朝は、さといも、柚子の味噌汁です。
味噌は、白味噌です。
里芋も美味しい季節になりました!
大好物です。
柚子は、親友の庭から頂いてきました!
里芋、柚子、白味噌と、見た目も味も美しい味噌汁です。
氣温の急激な変動や氣圧の急激な変動は、自律神経のバランスが乱れます。
自律神経のバランスが乱れると、免疫力のバランスも、ホルモンのバランスも乱れてしまいます。
ただ、自律神経のバランスと、免疫細胞のバランスは、影響しあっています。
免疫細胞は、70%が小腸に存在しています。
気象の変化が激しい時は、しっかり食事を整えることが、免疫細胞のバランスを整え、自律神経のバランスやホルモンバランスも乱れにくくなり、非常に重要ということ♪
自律神経のバランスが乱れやすい時期や自律神経のバランスが乱れやすい方は、
無意識に、過去を悔やんだり、未来を不安がる傾向が強くなります。
いまに居れません。
朝、目が覚めた時は、すでに昨日の私の細胞とは違う細胞でできています♪
無理矢理に、ポジティブ思考にする必要はありませんが、
過去の嫌な記憶や未来の不安が頭に浮かんでいることに氣づいたら、
“いまにかえる”
“ただいま!”
脾・胃の働きが乱れていると、いまに氣づけません。
不安や怒りなどの感情に囚われてしまいます。
脳は、意識したことを探しますので、孤立感を増長して、恐れが増大する悪循環(*_*)
食事を整えることは、自律神経のバランスを整え、免疫力やホルモンのバランスも整い、
更には、脳(心)のバランスも安定します。
食は命、さらには、運命を変える力もあります。
是非、バイオリンクやバイオリンクエキスをご活用ください。
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

今日から二十四節氣の“小雪(しょうせつ)”に入ります。

DSC_0861

DSC_0860

今朝は、小松菜、木綿豆腐、うすあげの味噌汁です。
冷えた朝。
今日から二十四節氣の“小雪(しょうせつ)”に入ります。
雪はまだ多くない、というのが「小雪」の名の由来です。
とはいえ、風が木の葉を落とし、幹にこもをかぶせたりする冬の風物詩が見られる頃です。
本格的な寒さではありませんが、いよいよ、冬を迎えます。
陰陽五行で、冬は、腎・膀胱系がは働く季節です。
腎・膀胱系は、骨や内分泌といった発育、成長、生殖などを生涯にわたって左右するとても重要な“生命の源”です。
そんな腎・膀胱系ですが、血液の汚れが大敵!
血液を汚すものが、欧米食といわれる高タンパク高脂肪、精製された砂糖やアルコールなどの食べ過ぎ、薬、過剰なストレスです。
さらに、現在日本人に、非常に増えてきている慢性腎臓病の原因が、便秘といわれだしてきました!
便秘の原因の一つに、食物繊維不足があります。
腎膀胱系の働きは、老化に影響します。
腎膀胱系の働きの低下は、抜け毛・白髪、尿漏れ、難聴、足腰の弱り、糖尿病、骨粗鬆症、
しみしわくすみ、ほくろなど。
年末年始は、忘年会や新年会、クリスマスやお正月など、食べ過ぎ、飲み過ぎ、働き過ぎ、気を使い過ぎの過ぎだらけ。
是非、バイオリンク、ワタナベオイスター、パーフェクトグリーン、百福をお勧めします。
健やかに年末年始だけでなく、この冬をすごすために、いまからご活用ください。
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

11月の健康教室。

11月のトマト薬局健康教室は、11月27日(水) 14時~15時半で開催します。
身体の大掃除ってしたことがありますか?
身体の掃除ってどういうこと?と思われる方が多いと思います。
私たちの身体は、日々休むことなく、お掃除をしてくれていますが、
この掃除力が低下すると、生活習慣病といわれている病気の原因の
慢性炎症を引き起こします。
老化も掃除力が低下したことから進みます。
老化を遅くするか、早くするかは、あなだ次第ですよ(*_*)
是非、ご参加ください。

胆力をつける。

DSC_0842

DSC_0841

今朝は、木綿豆腐、わかめ、すりごまの味噌汁です。
寒い!
今朝は、お布団の暖かさの心地好さを感じれる寒さでした!
受け止める。
昔、肝っ玉母さんという、ドラマがありました。
“肝がすわる”
“胆力”
勇氣は「胆」に宿ります。
胆の働きが強い人は、“大胆”というように、決断力があります。
胆の働きが弱いと、優柔不断になりやすい。
「落胆」すると、そのショックから、脳下垂体が反応してホルモンバランスが乱れます。
大胆の反対は、小胆。
胆の働きが弱いと、おどおどして落ち着きがなく、直ぐに怒りやすくなります(癇癪をおこす)。
肝・胆のうの働きを助ける栄養素は、“葉緑素”です。
葉緑素は、小腸の絨毛の掃除をして浄血、さらに、造血、解毒、そして、マグネシウムの補給などなど。
昔の日本人は、野草を主に食べていたので、葉緑素は常時食べていました。
昔の日本人は、穏やかで、大胆だったことがうかがえます。
葉緑素は、現代人に不足している栄養素の一つ。
現代人に多い、生理痛や貧血、目の疲れ、腰痛や肩こり、こむら返りなどの筋肉痛、不眠症や自律神経失調症などが起こり易くなります。
バイオリンク錠は葉緑素が含まれています!
続けて飲んで頂いていると、浄血、造血、解毒の検査数値が変化するので、皆様に喜んで頂いています♪
さらに、胆力がつくことで、
受け止めることができるようになる♪
話を聴けるようになる。
感情を受け止めることが出来るようになる♪
(アンガーマネージメント)
そして、自分の気持ちを伝えられるようになる。
是非、バイオリンクをご活用ください。
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

脳腸関係。

DSC_0833

DSC_0832

今朝は、レタス、成清海苔店さんの焼き海苔の味噌汁です。
今日から、寒くなる予報です。
氣温も帳尻を合わせるかのように、一氣に初冬になってきました。
肚の虫が治まらない、肚の虫が鳴いたなどの言葉があるように、
昔の人は、肚に虫が棲んでいたことを感じていたんですね!
腸内細菌(腸内に棲む微生物)の研究が進んできた現在は、
腸内細菌の種類や数の多様性が、健康だけでなく、幸福感や、痩せる太るなども決めていると言われて出しました!
腸脳相関も、腸から脳へです!
陰陽五行では、脳はないのですが、心・小腸、肺・大腸と、腸は重要な臓器(腑)と捉えていました。
“見える”ものをさがしてミクロの世界を追求した現在、“見える”限界というより、
“見えない”真実の多さに氣づきだしました。
微生物は、病原菌にもなりますが、動植物を生かす豊穣菌でもあります。
日本は、春と秋という、暑くもなく寒くもない曖昧な季節を、慈しんできました♪
でも、イエスかノーをはっきり答えなければいけない教育は、感覚(体験)よりも知識(情報)を最重要視してきました。
そのために、知識(情報)が非常に多くなった現在、翻弄されている方が多い(*_*)
肚を決める、肚をすえる。
腸内細菌叢を整えること、多様性を高めることは、健康や幸福に直結しています♪
食は命、食は運命を変える♪
感覚も知識もどちらも大切、バランスです♪
先ずは、腸内細菌叢を整える食事をしましょう。
それは、その土地に根付いた伝統的な食事です。
是非、バイオリンク錠やバイオリンクエキスをご活用下さい(^_^)v
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

今日は満月。

DSC_0808

DSC_0807

今朝は、絹厚揚げ、小松菜の味噌汁です。
今日は、満月です。
11月も半ば、街路樹も色づき出して、街中では、クリスマスツリーを目にしたり、クリスマスソングが聞かれるころとなりました。
新月・満月は、海水が持ち上がるほど地球に力が加わります。
そのために、氣(生命エネルギー)が、不安定な方は、その影響が出やすくなります。
眩暈や頭痛、痛みや倦怠感からいらいらや不安感など。
辛い症状ですが、これは、氣(生命エネルギー)という、測ることができないけれど、これが作れなくなれば、死んでしまう、非常に大切なものからの合図(プレゼント)です。
肉体を構成している臓器や器官は、常に健康を保とうとして、一時も休まず働いています。
どんなに、私たちが、“どうしてやせないの”“どうしてこんな病気になったんだろう”などなど、
色々と不平不満を言っても、身体を酷使するような無理をしていても、どんな時も、貴方のために働き続けています。
新月・満月は、その自分の肉体、臓器に感謝の“ありがとう”を伝えてください。
頭(意識)は、ちょっと横にいてもらって、臓器の音を感じてみてください。
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/