お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2025年8月

リジリエンス力は柔軟な心。

DSC_2953

DSC_2952

今朝は、茄子、ブロッコリーの芯、かぼちゃの味噌汁です。
カボチャは面取り部分。
“踏み草”
踏み草は、オオバコの別名で、人が歩く場所などで踏圧に耐えながら生育する植物の
総称として使われるそうです。
葉や茎が柔らかく、踏まれることで、変形して対応するため、簡単に壊れることがない♪
でも、踏まれないような場所だと、他の植物に負けてしまう(ー_ー)!!
強いから踏まれても大丈夫なのか、弱いから踏まれないと丈夫になれないのか。
人の目線でみると踏まれることは出来れば避けたい。
でも、踏み草からみれば、踏まれることは、生命の存続には絶対に必要なこと!
いずれにしても、リジリエンス力(復元力)は、柔軟さが必要です。
秋の肺・大腸経の働きが疲れてくると、拘り過ぎたり、頑なになり過ぎたり。
“こうでなければ”や“こうあるべき”に偏って、融通がきかない、心の柔らかさの欠如に。
柔らかさの欠如は、體に力が入って硬くなり、歯を喰いしっばって、呼吸が浅くなります。
最近の腸内環境の研究から、腸内細菌叢の多様性の有無が、心の柔軟性の違いに影響していることがわかってきました!
やはり、食を整え、呼吸を整えることが重要です!
是非、バイオリンクエキスをご活用ください!
バイオリンクエキスは、制御ができる♪
ここが、薬とちがうところです!
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

晩夏から初秋へ。

DSC_2945

DSC_2944

今朝は、玉ねぎ、しめじの味噌汁です。
8月も残り3日。
月日の流れの早さに驚きます(^_^;)
晩夏の頃。
少し寂しく感じるのは私だけでしょうか?!
晩夏の次に控えているのが秋。
秋は、“悲しみ・寂しさ”を感じやすくなる季節です。
一日でみると、夕方。
一生でみると、中年期。
陰陽五行で、秋は、肺・大腸経が働く季節です。
陰の氣が強くなる頃。
心・小腸経や脾・胃経の働きが弱ると、肺・大腸経も弱ります。
全ては循環。
ヒトも、自然の営みの中でしか生きられません。
しかし、現代は、自然の営みから、ヒト自らが遠のいた生活を選んでしまいました。
そのために、現代は、ストレス過多(*_*)
ストレス過多の生活は、自律神経のバランスが崩れ、免疫力、ホルモンなどのバランスも崩れます。
そのために、心のバランスも崩れてしまいます(*_*)
このバランスを整えるには、口に入れる物を整え、呼吸を整えて、
氣(生命エネルギー)を高めることが先決です!
しかし、現代は、その口に入れる物さえ、自然から遠のいた物にしてしまいました!
さらに、空氣も汚してしまいました(*_*)
是非、バイオリンクエキスをご活用ください。
先ずは、細胞にある小器官ミトコンドリアを活性化させましょう!!!
是非、ご相談ください!
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

薄紙を剥がすように。

DSC_2939

DSC_2938

今朝は、かぼちゃ、さつまいも、青のりの味噌汁です。
蝉の鳴き声から、蒸しの鳴き声へ移り変わったような頃です。
月も大きく観える頃に。
薄紙を剥がすように少しづつですが、でも、確実に秋へと変化しています。
小さき秋を見つけるころ♪
“焦り”
焦る時はどんなときでしょうか??
自分の思い通りになっていない時?!
心・小腸系の働きが疲れてくると、焦りがでてきます(-_-;)
コントロールしようとすると緊張が起こります(*_*)
“急がば回れ”
この世は、諸行無常です。
私たちの體を構成している細胞も、常に壊されては作り変えられています!
これを、腑におとすには、いまに寛ぐことが大切。
しかし、氣(生命エネルギー)の産生が低下して、働きが弱ると、
いまに居れず、過去や未来を行ったり来たり。
それは、恐れに支配され、“焦り”へ。
まだ治らない、まだ、まだ、と迷いの世界へ。
氣(生命エネルギー)を細胞レベルで増やし、働きをたかめるのが、バイオリンクエキスです!
是非、晩夏のいまご活用下さい。
朝の目覚めが軽くなり、氣が晴れます♪
“大丈夫”が肚からわいてきます(^_^)v
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

食べた物が體を作ります。

DSC_2932

DSC_2931

今朝は、溶き卵、成清海苔店さんの寿司はね焼き海苔です。
溶き卵は、昨晩の親子丼に使った残りです。
成清海苔店さんの海苔は。口どけ、味が抜群で、大好きです。
餌は大事です!
個体が小さければ小さいほど、餌の影響が、早くに現れます!
化学物質の細胞実験でも、先ずは、培地にいれる栄養が細胞自体に不都合を与えていないかを確かめます!
バイオリンクエキスやバイオリンク錠は、酵母のような微生物から、植物、ヒト(動物)まで、
全ての命を活かします♪
是非、ご活用ください♪
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

夏バテ対策!

DSC_2927

DSC_2926

今朝は、茄子、うすあげの味噌汁です。
8月も最終週です。
そろそろ2学期が始まる頃。
私の意識は、9月は秋という刷り込みがあります。
でも、氣温の高さは夏、真夏です。
感覚と意識のズレが大き過ぎて、
つい、「この暑さは、いつまで続くのだろう(*_*)」と、氣後れしてしまいます(*_*)
感覚はいましかないのですが、意識は、未来や過去へ。
夏バテは、氣(生命エネルギー)の産生不足と働きの低下によって起こります(*_*)
陰陽五行で、氣の働きを司るのは、脾・胃。
ここは、自然免疫というなんでも掃除してくれる免疫。
感染症を、発症するか、しないかの砦でもあります!
とっても、大事。
特に、子供と高齢者には、この自然免疫を整えることが最重要です!
是非、バイオリンクエキスをご活用ください。
風邪、口唇ヘルペス、膀胱炎など、夏バテ特有のご相談がふえてきました!
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごしましょう\(^o^)/

足るを知る。

DSC_2876

DSC_2875

今朝は、さつまいも、茄子。
昨晩のかき揚げで使ったのこり。
昨晩のかき揚げは、さつまいもも茄子も人参も、薄切りにしてかき揚げにしました。
今朝の味噌汁も、薄切りで♪
私は、海外へ行ったのは数回。
だから、日本のことしか知りません。
日本のことだって、知らないことのほうが多い(*_*)
日々の生活の中で、蛇口をひねれば水がでて、夜にスマホを充電すれば朝には、バッチり出来ています。
“当たり前”です。
水道水には問題もあると思いますが、それでも、蛇口を捻れば一応安全な水がでる。
その水がでるためには、たくさんの人や自然のエネルギーが注がれているから受け取れています。
全ては奇跡♪
全てだと常になり、当たり前になるから、奇跡と感じられないだけかもしれません。
でも、諸行無常の世界。
やっぱり、全ては奇跡なんです♪
脾胃の働きが弱ると、“足るを知る”に氣づけません(*_*)
と、いうより、氣(生命エネルギー)が足りないので氣づけない(*_*)
一昨年お参りした、一休寺でひいた禅語みくじで、“知足”があたりました!
『本当にまだ足りない?全ては当たり前などない。ありがとうの感謝の気持ちをもとう。』
日本の高温多湿の夏は、脾胃が弱ります(*_*)
先ずは、食べた物を、氣(生命エネルギー)にかえるバイオリンク錠を食べましょう♪
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

夏は成長。

DSC_2869

DSC_2868

今朝は、おかひじき、じゃがいもの味噌汁です。
子どもたちが小学生の頃、夏休み明けは、室内履きのサイズが大きくなって、買い替えていたのを思い出します。
夏は、ヒトも成長するんだなぁと、子供を見ながら感じていました。
受験生も、夏休みで成績がぐんとアップしたり。
生命は、夏に成長し、秋に結晶化して、冬へ、春へ、そして夏へ。
大いなる循環の中で、現代は、人工的な物の中で、循環が順調でないように思います。
地球にも、熱がこもった状態。
さて、ヒトならば、熱の循環が順調でない時は、“葉緑素”を食べて、血液を浄化します。
血液がきれいになって、さらさら流れる血液にかわって血流が回復することが、
循環が順調になります。
血液が汚れにくい食事の一つが、ご飯を主食にした一汁一菜。
少食・粗食・節食。
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

食は運命を変える。

DSC_2863

DSC_2862

今朝は、鶏卵、生しいたけの味噌汁です。
昼間は真夏の氣温ですが、8月も下旬になると、
夜明けの時間は遅くなり、日暮れの時間は早くなり、秋の氣配が増えています。
街中では、おせち料理の予約が始まっています。
江戸時代後期に活躍した観相家の水野南北をご存知ですか?
観相家とは、人の顔や體の特徴をみて、性格や運命を判断する専門家です。
南北は、面白い経歴の持ち主です。
南北は、若い頃に盗みで牢獄に収監され、出獄した際に、有名な観相家を訪ねたところ、『剣難の相があり、命があっても一年』と宣告されます。
助かるには出家するしかないと助言され仏門を叩きますが、人相の悪さから門前払い。
しかし、『一年間、麦と大豆だけで生活を続けられたら入門を許す』といわれ、それを実践します。粗食を続けた一年後、再び同じ観相家を訪れると、かつての凶相が消えていることを指摘され、この体験から、食と運命の関係に確信をもつようになります。
晩年は、観相学の研究と後進の育成に力を注ぎ、多くの弟子をもちました!
南北は、粗食・少食と同じくらい大切にしたのが節食。
節食とは、いつも決まった物をたべること。
決まった物をたべる、決まった時間に食べる、決まった量を食べる。
南北は、麦飯と野菜の一汁一菜の食事を、一日三回食べてたそうです。
南北は、食は氣(生命エネルギー)と深く関わっているもの、食事が整っていれば、
自然と氣(生命エネルギー)も整い、心も整い、災いを引き寄せないと考えていました!
“節食で開運”
様々なストレス(不自然)が溜まると、過食になったり、偏食になったり、アルコールが多くなったり、嗜好品が増えたり、食が乱れます。
これが続くと、疲労が続き、不定愁訴が増えて、生活習慣病へと続きます(*_*)
南北は、“まずは真剣に3年間、食を謹んでみなさい”と説いています。
現代は、食べ物の選択肢に溢れ、さらに、玉石混交です。
トマト薬局では、バイオリンクと味噌汁とご飯を食事の中心に据える食事をお薦めしています(^_^)v
是非、ご相談下さい。
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

睡眠中も脳の酸素消費量は変わらない!

DSC_2856

DSC_2855

今朝は、さつまいも、わかめの味噌汁です。
お盆も過ぎて、8月も下旬を迎えています。
おせちの予約も始まっています(*_*)
昼間の暑さは厳しいですが、早朝の涼しさは、確実に秋の訪れを感じます。
“睡眠”
脳の酸素量は、意識がない睡眠中も、意識がある睡眠から目が覚めてからも、
変わらないことがわかっています!
ヒトを生物という物質としてみると、意識がない睡眠中は、エンジンを切った車と同じに捉えられますが、
意識はない睡眠中も、肺は呼吸し、心臓は血や脈や熱を循環させ、脳も全ての臓器も、意識がある時と同じように働いています。
睡眠中に脳は、記憶の整理をし、溜まったゴミを掃除したりしていることがわかってきました!
つまり、睡眠時間の量と質は、意識がある目が覚めてからの状態に影響を及ぼしています!
陰陽五行では、新・小腸の働きが、睡眠や意識に影響すると捉えます。
高温多湿の日本は、夏に睡眠障害や意識障害、さらには、熱の循環が悪くておこる熱中症になりやすい環境です。
先ずは、食事を整えて、血液の質を改善することが最優先!
残暑が長い日本の夏!
是非、バイオリンク錠やバイオリンクエキスをご活用ください!
バイオリンクエキスは、全ての生命に備わっている“常に健康を保つとうする力に働く食品”です♪
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

果糖ブトウ糖液糖・ブドウ糖果糖液糖に注意。

DSC_2835

DSC_2834

今朝は、じゃがいも、なめこの味噌汁です。
お盆休みが明けて、今日から通常営業です。
“夏休みはやっぱり短い♪”大江千里さんの『夏の決意』のフレーズが、思い出されます。
8月も後半。
残暑は厳しいですが、確実に秋へと変化しています。
果糖ブドウ糖液糖とブドウ糖果糖液糖は。ほとんどの加工食品に含まれています。
清涼飲料水、缶チューハイ、アイスクリーム、シロップ、麺つゆなどなど。
特に夏、暑い時期は、一番多く口にしていると思います。
この液糖類は、一番脂肪肝になりやすい糖質です(*_*)
飲むものは、水かお茶にしましょう。
特に、子供たちにには飲ませたくなき液糖類です!
食べた物で、體と心は作られます。
食べた物が変われば、體と心は変わります!
是非、バイオリンク錠を食べましょう♪
血液が綺麗になり、細胞が本来の働きに戻り、運命が変わる♪
食は命。
食が正しければ、生まれ持ってきた悪運も好運に変わるし、
食が悪ければ、生まれ持ってきた幸運も悪運になる。
これは、江戸時代に活躍された観相家の水野南北先生が仰った言葉です。
意外に好運は足元にあります♪
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/