お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2021年8月

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_2223

DSC_2222

今朝は、焼き茄子、茗荷の味噌汁です。
味噌は、金光味噌の有機しろ味噌です。
金光味噌の有機しろ味噌は、こくがあって美味しいです。
大好きな焼き茄子ですが、今年はあまり食べなかったなぁ。
秋茄子に期待します!

DSC_2224

果物は積極的には食べないのですが、りんごは大好きです。
勝手に夏りんごと言っていますが、“黄王”。
果肉が硬いのが好きですが、まだ果肉が柔らめ、でも、酸味があって、果汁が多すぎなくて美味しいです。
果物も食べ過ぎは、中性脂肪を増やし脂肪肝になりやすいし、
身体を冷やしますので、食べるなら午前中に食べるのをお勧めします。
特に、最近の果物は糖度が高いものが多いので、食べ過ぎは禁物です。
皮ごと食べることが、お薦めです。
出来れば、オーガニックのものをお勧めします。
今朝は、オーガニックの黄王で、傷があるB級品だとか。
傷んだところが少しありますが、食べるには全然問題なし、
さらに値段が安くなってラッキーです♪
オーガニックの市場はまだまだ少ないのですが、
認知度は高まってきています。
嬉しいですね♪
オーガニック食品が、もっともっと普及することを願っています。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_2216

DSC_2215

今朝は、木綿豆腐、あおさ、あおのり、出汁をとった後の利尻昆布の味噌汁です。

昨晩は久しぶりに蒸し暑く寝苦しかったです(*_*)
それでも、虫の鳴き声はしかっり聞こえました♪
多湿は、胃にはストレスです。
湿度の高い日本の夏は、胃には厳しい季節です。
胃は高温多湿というストレスに弱く、私たちの代謝に必要な“氣(エネルギー)”の産生を低下させてしまいます。
それを、味噌汁、梅干し、醤油、海塩、糠漬けなどの漬物などで凌いできたのが、
伝統的な和食です。
糀などの菌類は、風土にあった菌類があり、その土地のヒトを育んできました。
高温多湿にプラスして、新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、自覚あるなしに関わらず、
ヒトの胃腸を弱らせています。
口内炎や口角炎、喉のつまりやのぼせ、眩暈、目の渇きや涙目など目の不調、睡眠障害、手足のだるさなどなど。
“氣(エネルギー)”は、代謝の中心です。
心身共に健康に過ごすためには、この中心がしっかり働くことが重要です。
この機会に、是非、味噌汁や梅干しや漬物(全て伝統的な製法で作られたもの)など、見直してみましょう。
バイオリンクと味噌汁とご飯を中心に据えた食事をお勧めします(^_^)v
少食(腹七分)、一口30回以上噛むなども胃腸の働きを助けます。
さぁ、バイオリンクと味噌汁で今日もにこにこで過ごします!
DSC_0554

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_2198

DSC_2197

今朝は、しめじ、生しいたけ、木綿豆腐の味噌汁です。

8月も最後の土曜日です。
まだまだ真夏の暑さですが、
夜、虫の声が聞こえるようになりました。
夕焼けの時間も早くなってきました。
地球も動いていますね!
季節が変わっても、変わらないのが「朝食の一杯の味噌汁生活」です。
朝食の味噌汁は、胃の働きを整え、腸内細菌叢のバランス異常を防ぎます。
それは、氣(エネルギー)を作りやすい身体を作ります。
そして、自律神経のバランスを整えますので、心身の中心が据わります。
環境の変化(ストレス)に動じない心身を作ります。
現代は、異常気象や大気汚染、スマホやパソコンなどのブルーライト、運動不足、食べ間違いや食べ過ぎ、添加物や残留農薬や医薬品など、身体に負荷がかかることを数え出すときりがないくらい多くなってきています。
是非、バイオリンクをプラスして下さい。

8月27日(金)は臨時休業をします。

明日、8月27日(金)は、都合により臨時休業をします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

それ、エネルギー(氣)不足かもしれません。

DSC_2173

DSC_2172

今朝は、オクラ、わかめ、スープ用寒天、出汁をとったあとの利尻昆布の味噌汁です。
昨晩は、ZOOMで研修会でした。
新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、研修会は全てZOOMになりました。
以前の様に、集合して受ける研修会も良い面がありますが、
ZOOMでの研修会にも良い面があります。
さらに、昨日は、初めて、営業の方がZOOMでの訪問がありました!
これを訪問というのでしょうか(笑)
直接訪問して下さる時は、担当の方が一人で来られることが殆どなのですが、
昨日は、ZOOMなので、担当以外の方(時々訪問してくださる)もご一緒でした。
話が弾む、弾む(^_^;)
新型コロナウイルス感染症は、様々な辛いことをもたらしていますが、
反面、様々な新しい試みをみせてくれています。
現状に慣れきってしまっていたなぁと氣付きを与えてくれてもいます。
“氣”は、西洋医学的には“エネルギー”と解釈します。
何(物、ものごと、人)かが、“氣”になる時、“氣”にする時は、エネルギー不足だとか。
確かに、いつも同じ網戸ですが、汚れが目につくときと、全然気にならない日があります(^_^;)
こどもの箸の持ち方が気になる日と許せる日と。
自分の外側に意識が囚われる時は、エネルギー不足です。
エネルギーは、細胞にある小器官のミトコンドリアで作られています。
ミトコンドリアを活性化するためには、質の良いブドウ糖と酸素と微量栄養素が必要です。
食は命の所以です。
味噌汁とご飯を中心とした一汁一菜は、“氣(エネルギー)”が充実した身体を作ります。
現代、特にここ50年は、食事の急激な欧米化とインスタント食品の流通という変化と、
効率を重要視した社会環境の変化で、ミトコンドリアでのエネルギー産生が低下しています。
そのため、ミトコンドリア不調で起こる典型的な病気の糖尿病、癌、循環器疾患、認知症、免疫疾患が急増しました。
食は命です。
東京農業大学客員教授の渡辺昌先生は、築地にある国立がんセンターの病理部長をされていた時に、糖尿病を発症されます。
薬を飲むのが嫌だったので、食事と運動で、血糖をコントロールして、糖尿病を克服されました。
渡辺教授は、糖尿病を発症した頃は、多忙、昼食はステーキ、夜は会食だったそうです。
それを、玄米と野菜を中心にした伝統的な和食に変え、一日1万歩を歩くようにかえられました。
「糖尿病は薬なしでなおせる」より。
その経験から、日本総合医学会会長などを務め、食事の重要性を伝え、膨大に増え続ける医療費を抑制するには、食事を整えて病気を予防することが最重要ととかれています。
その渡辺昌先生が、今回の新型コロナウイルス感染症と米食に関する小論文を発表されています。
米食が新型コロナウイルス感染症を予防する結果は確定できていませんが、
日本という気候(土地)にあった稲作栽培で、米を中心とした一汁一菜は、
日本人の体質に合った食事です。
新型コロナウイルスだけを防ぐのではなく、全ての病気を防ぐというより、健康で過ごせる食事です。
新型コロナウイルス感染症をきっかけに、伝統的な和食に変えてみることをおすすめします。
是非、バイオリンクをご活用ください。
DSC_0554

今日から二十四節氣“処暑(しょしょ)”に入ります。

DSC_2162

DSC_2161

今朝は、高野豆腐、わかめ、しめじの味噌汁です。
高野豆腐、お味噌汁の具にしても美味しい♪
高野豆腐好きだからでしょうか??

今日から二十四節氣の“処暑(しょしょ)”に入ります。
処暑とは、暑さが止まるという意味だそうです。
暦の上では、暑さもここまで・・・。
とはいえ、今朝は久しぶりに蒸し暑かったです(*_*)
残暑もまだまだ続きますが、
稲穂は膨らんできましたし、松茸も野菜売り場で見かけました!!!
確実に季節は秋に変わってきています。
私たちの細胞が常に新しく入れ替わっていてとどまらないのと同じで、
宇宙や地球の流れも留まっていません。
「行く川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず・・・」
今日も、何時もと変わらない月曜日・・・と思っていませんか?!
細胞レベルでは、変わりまくっています(^_^)v
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_2150

DSC_2149

今朝は、かぼちゃ、かぼちゃのわた、出汁をとった後の利尻昆布の味噌汁です。
実家の畑で採れたかぼちゃがとても大きくて、格闘しました(^_^;)
わたとタネも食べれると聞いても、いつも捨てていたのですが、今回はいただくことにしました♪
わたも美味しくいただきました。

私は、朝はラジオ、FM802を流しています。
今朝、爪を切っていると、なつかしいTHE JAYWALKの“何も言えなくて夏”が流れてきました。
“きれいな指してたんだね・・・・♪”!
思わず、いつもより、丁寧にやすりをかけました(笑)
8月も下旬ですね。
まだまだ残暑の日はありますが、夏の終わりです。
夏の疲れや、様々な疲れがでる時期にむかっています。
明日は満月です。
満月から新月にむかっていく時期は、解毒力が高まる時期でもあります。
私の好きな分子生物学者の福岡伸一先生は著書「動的平衡」で、
「私たちの細胞は、壊すことでエントロピー増大を防いでいる(動的平衡を保っている)」と、
いわれています。
私たちの身体は、“壊したがっている(出したがっている)”ので、それを助ける生活をしましょう。
バイオリンクを是非ご活用ください。
バイオリンク生活をはじめると、爪や髪の毛の伸びるのが早くなります(^_^)v
さぁ、今日もにこにこで過ごします\(^o^)/
DSC_0554

湯船に浸かってくださいね。

DSC_2141

DSC_2140

今朝は、割れ湯葉、あおさ、オクラの味噌汁です。
オクラは冷凍保存していたものです。

今日は、気温が低い!
涼しい大阪です。
残暑の予報は出ていますが、これだけ気温が下がるのは、確実に秋の訪れです。
日が暮れる時間は確実に早くなってきています。
蝉の鳴き声が聞けるのもあともう少しです。
“無常”
私たちの身体を構成している細胞も、常に入れ替わって新しくなっています。
常に入れ替わっているから、生きている。
入れ替わるスピードが停滞気味になることが、老化(酸化)を進めます。
季節の変わり目は、自律神経が乱れやすい。
循環が悪くなって、細胞の入れ替わりが停滞気味なります。
お風呂の湯船に浸かると、身体の芯の緊張が弛みます。
循環も改善します。
鼻歌なんか歌ったりして、寛いでくださいね♪
また、温まった手で耳を温めるのも、お勧めです♪
自律神経が乱れると、免疫力やホルモンのバランスも乱れます。
悪循環です。
悪天候、もう少し続くようです。
是非、湯船に浸かって寛いでくださいね。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_2132

DSC_2131

今朝は、キャベツ、わかめ、うすあげ、青ネギの味噌汁です。

雨が降りますね。
22日は満月なので、月も満ちてきている頃ですが、
生憎の空模様が続くので、夜空を見上げることさえも忘れていました。
“心にかたちなんかない
逆をいえば自由自在に姿を変えていけんだ
暗い海の底に沈んだ日でも
青空をとんでいる”
BankBandの“はるまついぶき”より。
さぁ、今日も青空をとびます。

DSC_2523

どう食べるか?も大事です。

DSC_2124

DSC_2123

今朝は、わかめ、しめじ、おかひじきの味噌汁です。
昨晩のおかひじきとうすあげの和え物の残りも使ったので、うすあげも入っています♪

昨今は健康のために、“何を食べるか”という食べ物に含まれる栄養素ばかりに注目しています。
でも、“どう食べるか”も大切です。
一口30回噛んで食べるとか、
今、口にした食品がどうやって家に来たのだろか?
誰がどのようにして栽培したのだろうか?
調理をしてくれた家族を思ったり。
栄養素だけが心身を作るのではなく、
その食べ物が持つエネルギー(氣)と、それを消化し吸収し合成する細胞や細菌類の共同作業が心身を作るからです。
そう考えると、“どう食べるか”は、“いただきます”につながります。
DSC_2066

大地、土壌細菌、雨、太陽などなど。
一粒のお米に、一口の味噌汁に、大きな宇宙が存在します。
いただきます。
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします!