お知らせ&ブログ

日別アーカイブ: 2017年9月13日

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1325

DSC_1323

今朝は、焼きナス、みょうが、有機白味噌の味噌汁です。
この時期にしか食べない大好きな味噌汁なので、堪能します♪
ナスも茗荷も年中食べられる昨今ですが、
時季によって、気圧や気温が変動して、それに自律神経は反応しながら私たちの身体をコントロールしています。
その季節の変動をその時期に採れる野菜を食べることで、私たちの腸内細菌も季節を感じているといわれています。
だから、栄養価を調べて、“鉄”が豊富だからといって、年中ほうれん草を食べるのは、私たちの自律神経の安定にはつながらない様な気がします。
今朝のなすと茗荷も、現代では年中食べられる野菜です。
が、父の家庭菜園を見ていると、季節が流れると、その季節の野菜は、自然と枯れていきます。
今年は、真夏にナスが育たなくて、8月も終わりごろから、少しづつ採れるようになってきたそうです。
今は、種に様々な仕掛けをされているので、昔ほど自然に近くはないかもしれませんが、
それでも、父が育てる野菜は、自然に大きく左右される素人が育てる野菜なので、
自然の恵みを丸ごとを、身体に届けてくれます。
先日お話をうかがった落合農園の落合さんが、土着菌は、四季ごとに変わると仰いました。
もしかしたら、私たちの腸内細菌も季節で変化しているかもしれませんね~。

私の、ここ2,3日のお楽しみは、午後3時頃にいただく“みそティー”?!
実は、6月3日に仕込んだ玄米味噌をティースプーンに1杯をカップにとって
DSC_1321

これに、沸かしたてのお湯を注ぎます。
DSC_1322

これが美味しい!!!
まだ、玄米が硬いので、もう少し熟成が足りないのですが、玄米糀の玄米を噛んでいると
塩味がマイルドな塩味になって、これで一つの味が完成されています。
美味しい!!
味噌汁を作る時に、出汁を使いますが、味噌次第で出汁は不要だということがわかります。
出汁が必要なのは、味噌が本来の作り方ではない味噌なんだと確信しました。
根本原理はシンプルです。
もう少し寝かさないといけないのに、今日も“みそティー”タイムが楽しみな私です。