お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2016年6月

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1044DSC_1040

今朝は、自家製切干大根、ごぼう、うすあげの味噌汁です。
出汁に干しシイタケの戻し汁を使いました。
お客様に教えて頂いて作った切干大根です。
美味しい!
でも、少ししか作れませんでした。
また、別のお客様には、ごぼうをささがきにして、少量のごま油で軽く炒めて、冷凍する保存方法を教えて頂きました。
これは便利!
良いことを教えてもらいました♪
ちょっとした“手間”なのですが、
惜しまずに“ちょっとした手間”をかけることは、暮らしにゆとりを運ぶような気がします。
何かをしようとか、ちょっとした手間をかけるとか、
身体が元気だからできること。
ちゃんとエネルギー(ATP)を作れているからできることです。
手抜きは、エネルギー不足が招いているかもしれません(笑)
しっかりミトコンドリアでエネルギーを作って、丁寧な暮らしを考えてみませんか。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1039DSC_1038

今朝は、きゃべつ、わかめ、新じゃがいもの味噌汁です。
今日から、七十二候の「梅子黄(梅の実きばむ)」頃です。
梅の実が熟すころです。
カビが生えやすい時期でもあり、「黴雨(ばいう)」と書いたそうです。
今朝も朝から雨が降っています。
カビが生えやすいです。
カビは微生物で、分類すると菌類です。
菌類の殆どは増殖する条件がそろうと、増殖力がすごくて、あっという間に増殖します。
カビ菌が増殖する条件は
湿度が60%になると活動が活発になり、80%で最高になります。
温度が5~35℃で活動します。20~28℃の間がピークです。
栄養は、動物、植物などの有機物全般、銅、鉄、岩、コンクリート、タイルなども!
酸素は、ほんの少しあれば生育できます。
カビ菌の中には、私たちの身体を守る常在菌もあり、正常な菌叢になっていれば
特に害を及ぼしません。
でも、免疫力が非常に低下した時に、体の中で増殖をして症状が現れます。
この典型が「カンジタ症」です。
また、カビ菌がだす毒素が慢性的に蓄積した結果、病気を発症する「マイコトキシン」という毒もあります。
マイコトキシンは、発がん物質も含まれていて、とても危険です。
カビ菌による主な病気は
水虫、肺炎、髄膜炎、アレルギー性の気管支喘息や鼻炎、などがあります。
カビ菌は、正常な健康状態であれば、きちんと免疫力が働いて、症状がでるまでにはなりません。
しかし、現代は、カビ菌による病気が増えています。
カビ菌は、空中のたくさん浮遊していますし、常在菌でもあります。
全てを排除することは、不可能です。
カビ菌を異常に増殖しないような生活環境にしながら、
私たちの心身を整えることが大切です。
これらは、全ての病気を予防することにつながります。
この時期は、急激な気圧の変化、気温、湿度の変化に自律神経がみだれ、免疫力のアンバランス、ホルモンのアンバランスを招きます。
これは、心と脳にも影響を及ぼします。
ご相談下さい。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1037.JPG DSC_1036.JPG

今朝は、人参、干瓢、あおさの味噌汁です。
人参が多かったなぁ~(^-^;
バイオリンクをご愛用頂いているお客様のお嬢様が熱帯魚を飼っていらっしゃいます。
私が、以前、バイオリンクの粒だけを餌にして、金魚を飼っている方のお話を思いだして下さって、
熱帯魚の1匹が弱ってきたので、
いつもの市販の餌に、バイオリンクの粒を潰して混ぜて与えたら、
弱っていた熱帯魚が元気になったと、喜んで下さっていました!
やっぱり、バイオリンクって凄いです~って言って下さって。
そして、昨日は、熱帯魚だけでなく、水槽の水草までもが生き生きして
きて、花が咲いたとご連絡を下さいました。
今まで、花が咲いたことがなかったので、バイオリンクは、やっぱりすごい!!って、喜んで下さいました。
私も、嬉しいですm(__)m

Toshiko

自分のため?!

昨日は54歳の誕生日でした。
ここ数年は、家族の誕生日も含めて、誕生日はホールのケーキを買ってきて食べたり、外食をすることが多かったのですが、
昨日は、外食にも興味が湧かず、ホールのケーキも飽きた?
というより、ホールのケーキの値段が高い!
そこで、“自分の誕生日のケーキを焼こう!”ということで、久しぶりにシフォンケーキを焼きました。
以前はよく焼いていた“藤野真紀子”さんのレシピです。
DSC_1025

久しぶりにしては、上出来(笑)
DSC_1034
デコレーションは相変わらず下手ですが、美味しく、楽しく頂きました。
お誕生日のケーキやクリスマスのケーキ、色々な場面で焼いてきましたが
いつも自分のためなんて思って焼いたことはなかったんですが、
昨日、焼きながら、でも誰も焼いてくれなんて言ってなかった?って思ったりして。
もしや、自分のためだったぁ~かもって思ったり。
「やっぱり、美味しい」って言ってくれる、
「敏子ちゃん、天才!」って聞きたいから
焼いていたのかもしれません(笑)
昨日も、家族は絶賛の嵐でした(笑)

DSC_1035

これは、お誕生日のプレゼントに頂いた『マダムシンコのバウムクーヘン』です。
やぱっりうれしかった♪
54歳を迎えられた奇跡に感謝します。

 

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1024_2.JPG DSC_1023_2.JPG

今朝は、大根、人参、わかめの味噌汁です。
今日は、7月上旬並の気温になるとか?!
「熱中症に気を付けて下さい」と、ラジオから聞こえてきました。
熱中症予防は、水分、塩分補給は、よく聞きますが、
“アルブミン”量もとても大切です。
アルブミンは、体液に含まれるたんぱく質で、血液中のたんぱく質の5~6割りは、アルブミンが占めます。
アルブミンの主な働きは、
「体液の調節」と「栄養素などの運搬」です。
アルブミンが不足することで、血液中の水分量が少なくなり、体温の調節機能の低下を招いて、熱中症になりやすくなります。
アルブミンの低下は、食事の摂取不足や吸収力の低下、肝臓や腎臓の機能の障害、加齢による生産量の減少でおこります。
熱中症予防は、日頃からの食事も大切です。
ご飯と味噌汁とバイオリンクは、意外にもたんぱく質が豊富な食事です。
さらに、バイオリンクにはミネラルやビタミンなどの栄養素も豊富に含まれているので、たんぱく質を合成するのに必要な栄養素も揃っています。
バイオリンクを食べだして、髪の毛の質がよくなったり、早くのびたり、爪が割れなくなったり、爪がよくのびるようになったり、
肌がスベスベになったり、傷の治りが早くなったりなどなどは、
たんぱく質を合成する力が増えたと考えられます。
厳しい季節こそ、日々の養生が力を発揮します。

Toshiko

非日常

DSC_1017

今年も田植えを手伝いに実家へ帰りました。
手伝いといっても、老父が機械で植えるのを見ているだけですが。

DSC_1018

でも、一日の殆どを屋内で過ごしている私には、非日常です。
昨日は、小雨交じりのお天気で、なんとか、本格的な降り方になるまでに
植え終えました。
田んぼに水が張っていて、小さい苗が風になびく風景は、
夏の始まりを感じます。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1022.JPG DSC_1019_4.JPG

今朝は、キャベツの芯、大根の皮、人参、うすあげの味噌汁です。
ホテルのバイキングのチラシに
“夏こそスタミナアップ!”
となって、ステーキや鰻料理がドーンとでていました。
ステーキや鰻などの動物性たんぱく質や脂肪を、
スタミナアップにするためには、沢山のミネラル類やビタミン類、食物繊維、ポリフェノールなどの栄養素が必要です!
これらが足りなければ、スタミナアップにつながらないだけでなく、
体に、ゴミを増やしてしまい、
代謝の低下を招きます!
代謝の低下は、体温の低下を招き、免疫力のアンバランスや自律神経のアンバランスやホルモンのアンバランスを招きます。
夏は、食事が単調になりがちです。
厳しい季節、忙しい時のように、
ストレスが多い時こそ、
バイオリンクをお勧めします!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1019_3.JPG DSC_1017_2.JPG

今朝は、豆腐、あおさの味噌汁です。
今日は七十二候の「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)」です。
なかなか読めないです(*_*)
蛍が暗闇に光をはなちながら飛び交う頃です!
でも何故、腐草?
昔は腐った草が蛍になると考えていたそうです!
確かに、虫は浄化してくれるから、
腐った草が綺麗に変身したと思ったのかもしれません。
先人は、蒸し暑くなるこの頃を
光を放ちながら飛び交う蛍に、
癒されたのかもしれません。

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1025.JPG DSC_1024.JPG

今朝は、小かぶ、人参、うすあげの味噌汁です。
味噌は、昨年12月に仕込んだ“手前味噌”!
食べるには、少し早いかな?って感じなんですが、食べてみました!
私は、もう少し熟成した方が好きかなぁ~
でも、美味しい!
味噌や梅干しは、作ってみると、意外に簡単です。
素材の良さと、作業を丁寧にして、あとは、待つだけ。
いたってシンプル!
さて、今日は暑くなるとか?!
味噌汁も、梅干しも熱中症予防になりますよ!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます。

DSC_1020

今朝は、カリフローレ、人参、わかめの味噌汁です。昨日の毎日新聞に『女性並、便秘に悩む小学生』とありました。
小学生の5人に1人の割合で、便秘だそうです。便秘の原因も、食習慣、生活習慣などが複合的に関係しています。
小学生の低体温やアレルギー疾患の増加など全ての症状の原因は複合的だけど
大元は、食習慣と生活習慣の歪です。
これは、全ての病気の原因といっても過言ではないと、私は思っています。
便秘が改善したら、低体温が改善して、アレルギーがかるくなった!!!
この良い循環は薬ではできません!!
食は命です!!

DSC_1022

梅仕事です。
「申年の梅だから~」と、実家から梅を送ってきてくれました。
塩分20%ですが、塩が『海の精』だから、気になりません。
お祖母ちゃんから教わった塩分20%。
お祖母ちゃんがお祖母ちゃんのお母さんに教わったころは、
化学的に作られた「食塩」なんてないから、「塩は20%」で、何十年たっても食べれる“梅干し”を漬けてきた。
家族の健康のための梅干しを、先祖代々受け継いできた梅干しを漬けてきた。
高血圧の原因にされる梅干しではなく、薬の代わりになる梅干しを漬けてきた。
私も、繋げたい『知恵』を。