お知らせ&ブログ

腸活もバランス。

Share on Facebook
LINEで送る

DSC_3371

DSC_3370

今朝は、小松菜、水菜の味噌汁です。
小春日和♪
日向が氣持ちが良いころとなってきました!
バランス。
バランスをとることが出来るのは、生きているから、動いているから。
止まってしまったら、バランスはない。
腸活が盛んですが、腸内細菌叢の研究も、ここ20年くらいで、大きく変化しています。
何かに良い菌、悪い菌という、視点を一方におくのではなく、腸内細菌叢自体が、
変化対しても、自然にバランスを回復する、バランスがとれる能力があることが、
重要と言われ出しています。
つまり、乳酸菌の一種類を摂るのではない。
やはり、食事が大切です。
その土地に根付いた伝統的な食事。
生活習慣病は、成人病と言われていた期間がありましたが、
成人だけがかかる病気ではなくなって、生活習慣病と改名されました。
病気は、生活習慣が影響していること。
生活習慣を変えることが、根本的に回復すること。
薬は、生活習慣を改善することではないので、根本的には治りません。
トマト薬局では、食事や思考を整えることで、自ずから健康になることを考えています。
是非、ご相談ください。
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁で、にこにこで過ごします\(^o^)/