お知らせ&ブログ

今日は、秋の土用の最終日です!

Share on Facebook
LINEで送る

DSC_3408

DSC_3407

今朝は、小かぶの葉、大根、出汁をとったあとの羅臼昆布、うすあげの味噌汁です。
出汁は、昨晩の湯豆腐の出汁を使っています。
今日は、秋の土用の最終日。
明日は、二十四節の立冬を迎えます。
土用は、次の季節へ移行する準備期間ですが、
秋の疲れというより、長い夏の疲れは、修復できましたか?
土用は、脾・胃の働き。
脾・胃は、食べた物を氣(生命エネルギー)に変えて、各臓腑に分配する働き。
食べ過ぎて、脾・胃が疲れていませんか?
アルコールを飲み過ぎて、脾胃が疲れていませんか?
人工的な液糖類、人工甘味料、化学調味料を摂り過ぎていませんか?
人工的な化学合成のものを食べ過ぎていませんか?
自然から遠のいたものは、腸内に棲む微生物が減ってしまうこともわかってきました!
消化や頭を使うことは、氣(生命エネルギー)を多く消費します!
それなのに、化学合成品を多く食べることや、食べ過ぎ飲み過ぎによる腸内細菌がへることは、氣(生命エネルギー)の産生を減らす、悪循環です(*_*)
いよいよ、冬の氣が立つ頃。
しっかりと、疲れを修復して、新しい季節を迎えることが、慢性の炎症や急性の炎症を防ぎ、健康を保つ力を発揮できます(^_^)v
是非、ご相談ください(^_^)v
さぁ、今日も、バイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/