お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2015年6月

今朝もお味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0544_2.JPG DSC_0545.JPG

おはようございます!
今朝は、小松菜、木綿豆腐、ワカメのお味噌汁です。
私が、結婚するころ、叔母が「彼の胃袋をつかんでいれば大丈夫よ」って言っていました。
それから、子供が産まれて、幼稚園に通っていた頃、既にお子さんが成人されていた先輩ママに、「どんなに子供が反抗期になっても、毎日ちゃんとご飯を作って一緒に食べていれば、大丈夫」って言われたのを覚えています。
私がトマト薬局を初めて、90才以上になられても、認知機能がしっかりしていた方は、3食を全て自分で作っていた方でした。
皆さんがそろって言われたのが「売っている惣菜の味が口に合わないの」でした!
食事は人間の原点なんですね!
そう、母乳は原点を作っていく一番最初の食事なんですね。
今、食事が自然から離れたものが多いし、一番大切なことなのにないがしろにしているのかもしれません。
今日は白味噌にしたのですが、ちょっと物足りない味になりました(>_<)
まぁ、そんなことがあるから楽しい♪
さぁ、今日もニコニコで行ってきます!

Toshiko

今朝もお味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0543_2.JPG DSC_0542.JPG

おはようございます!
今朝は、レタス、ワカメのお味噌汁です。
関西も梅雨入りをしました。
ここ数日の暑さで、レタスや胡瓜やトマトなどの夏野菜を、食べたくなってきました!
毎日味噌汁を作っていると、色々な野菜を具に使ってみます。
意外にも、なんでも“いける”ような気がします。
勿論、家族の賛否両論はありますが(^_^;)
今日のレタスも美味しい!
レタスは熱を加えても、シャキシャキとした食感が残るので、私は夏向きの味噌汁だなぁって思います。
さぁ、今朝はさわやか~ですね。
こんな日は、空を見上げてしまいます♪
今日もニコニコで行ってきます!

Toshiko

母乳育児って何時ごろから言うようになったと思いますか?

ユニセフ・WHOは、“母乳育児”を推進しています。
私は、「母乳育児」って言葉は、ずぅーっと昔から、普通に皆さんが言い伝えてきた言葉だと思っていたので、
「母乳育児って言葉は、いつごろから使われるようになったと思いますか?」の問いに答えることができませんでした。
昭和30年代前半までの出産は、自宅での出産がほとんどででした。
ところが、昭和30年代後半からは、病院での出産になり、そのころから“母乳育児”“自然分娩”という言葉が使われるようになったそうです。
人間も哺乳類、種を繋いでこそ生物。
だから、自然分娩も母乳育児も当たり前で、これをあえて“自然分娩”“母乳育児”というほうが
おかしいんですね。
生物ならば、自然分娩や母乳育児が出来る能力を持っているんですね。

しかし、生物ならば、当たり前にできるであろう自然分娩や母乳育児が出来ないようなママが
増えています。
勿論、自然分娩や母乳育児を望んでいても、妊婦さんの糖尿病や、未熟児で出産などのハイリスクのお産で出来なくなってしまうことが増えています。

私は、自然分娩や母乳育児が、「生きることの素晴らしさ」を教えてくれること知ってもらいたいし、その体を作るのは“本当の食事”であることも知ってほしいです。
今月は、27日に母乳育児と食育の会を開きます。
私のあつーい話を聞きに来てください(笑)
助産師さんも来てくださいます~。

今朝もお味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0543.JPG DSC_0544.JPG

おはようございます!
今朝は、かぶの葉、ワカメ、うすあげの味噌汁です。
今朝は白味噌です。
今朝のテレビで“骨粗しょう症”の話をしていましたね~。
幼稚園児や低学年の小学生にも、骨の異変がおこっていると言っていました。
テレビでは言っていませんでしたが、骨が弱る原因の一つは、“白砂糖”です。
甘い清涼飲料水やアイスクリーム、ゼリー、お菓子、菓子パンなど何気なく毎日食べている白砂糖が、骨を弱くしています。
テレビの健康番組では指摘していませんが、今、この白砂糖の害は溢れています。
小さい子どもたちにまでも!
私も甘いものが止めれないって、このblogに書いていますが、白砂糖には、モルヒネ以上の習慣性があります!
骨量を増やせるのは、20才くらいまでです。
子どもは食べるものを選べません。
選ぶ基準は親=大人です。
情報が溢れている今、私達大人が、正しい基準を知ることが、大切です!
トマト薬局では、2ヶ月に1度のペースで、母乳育児と食育のお話しをしています。
6月は、27日(土)にします。
是非、ご参加下さい!
今朝は雨のですね~。
さぁ、今日もニコニコで行ってきます!

Toshiko

今朝もお味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0547.JPG DSC_0546.JPG

おはようございます!
今朝は、卵、小松菜、うすあげのお味噌汁です。
私たちの体内時計を24時間に司っているのは、体の60兆個の細胞の中にある時計遺伝子です。
時計遺伝子が24時間にリセットされるのに、朝食はとても重要なんです!
しかも、毎日、同じ時間に!!
まずは、朝、決まった時間に起きて、朝御飯を食べる習慣をつけましょう!!
さぁ、今日もニコニコで行ってきます!

Toshiko

今朝もお味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0545

今朝は、やきふ、三度豆、ワカメのお味噌汁です。
三度豆の美味しい季節感です♪
三度豆=さやいんげんは、1年に3度収穫ができるから“三度豆”というそうです!
そんなに収穫ができるとはしりませんでしたが、今からが沢山出回りますね~。
暑い季節の野菜なので、βーカロチンやビタミンB1,B6、カリウム、植物性のアミノ酸、中でもアスパラギン酸を沢山含んでいます!
濃い緑色が元気をもらえます!
さぁ、今日もニコニコニコニコで行ってきます!
Toshiko