お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2016年5月

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1019.JPG DSC_1017.JPG

今朝は、もずく、豆腐、青ネギの味噌汁です。
もずくはもずく酢にして食べる方が多いのですが、
今朝は味噌汁に。
ヌルヌルが美味しいです!
今は二十四節気の立夏の末候の
「竹笋生(たけのこしょうず)」です。
たけのこがでてくる頃です。
「立夏」のころは、一年で一番過ごしやすい季節です。
早いもので、末候となりました。
確かに、そろそろ梅雨入りの予報が聞かれ始めましたね。
日が暮れるのが遅くて、なんだか徳をした気分になります。
夏至まで、1ヶ月あまり。
植物も、太陽の陽が、強くて長く照り続けるこの時期に、大きく成長をするんですね。
私も、長い昼間を楽しみます♪
Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1016.JPG DSC_1015.JPG

今朝は、ごぼう、スナックエンドウの味噌汁です。
ごぼうは、ささがきにしました。
ごぼうの香が良いです~。
神経伝達物質といわれている、
γ-アミノ酪酸、ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニン、メラトニンなどは、食べたタンパク質から作られます。
カルシウム、ビタミンC、胃酸や消化酵素の働きによって、タンパク質はアミノ酸に分解されます。
さらに、葉酸、ビタミンB群、鉄、マグネシウム、銅、ビタミンCなどが作用して、各々の神経伝達物質が、作られていきます。
この作用で重要な葉酸やビタミンB群などの産生に腸内細菌が、大きく関わっていることがわかりました!
たくさんの腸内細菌がバランスよく存在していないと、
「脳内」に幸せホルモンが増えない!
事実、うつ病の人の腸内細菌は少なく、バランスも悪いことがわかっています。
腸内細菌が棲みやすい環境を作るには、口にする物が重要!
穀類、豆類、野菜類などの植物性食品を多く食べ、腸内細菌のエサになる食物繊維を多くとることが重要です。
動物性タンパク質や脂肪の食べ過ぎ、砂糖などの糖類、薬、食品添加物や農薬などは、腸内細菌が減る環境で、さらに、悪玉菌が増えるので、バランスも悪くなります。
ご飯と味噌汁とバイオリンクを食事の中心に据えることは、
腸内フローラを整えて、よい状態を維持してくれます!!
つまり、自己治癒力=恒常性を維持します。
腸内フローラが整うと、
免疫力が安定し、自律神経が安定し、ホルモンの働きを安定させます。
これは、脳の働きを助けます!
心の健康も、毎日の食事が重要です。
食は命です(^-^)v
バイオリンクには、生物が生きていくのに必要な栄養素が揃っているといっても過言ではありません(^-^)v
さぁ、今日もニコニコで過ごします♪

Toshiko

街中ぐるぐる。

DSC_0999

昨日の日曜日の街中のお散歩は、ここからスタートです。
淀屋橋駅から、肥後橋へ。
この辺りも好きなコースです。
今日は四ツ橋筋の大きな道路沿いを歩きます。
大通りには、ガラスの大きなウィンドウが多いです。
等身大の自分が写るのですが、
私、結構険しい顔をして歩いていることがわかりました!!
ちょっと気を付けよう。
口角を上げよう(笑)
DSC_1011
靫公園
に着きました。
このけやき並木が大好きでよく来る公園です。
ベンチに座って本を読んだり、ボーッとしたり、とにかく好きです。
暗くなりだすと外灯がついて、さらに好きになります(笑)
DSC_1002
この時期は、バラ園の薔薇が満開でとても綺麗です。
DSC_1005
公園の周りにも、お洒落なお店が多いし、古い建物や色々あって
公園の周りも歩きまわって楽しいコースです。
DSC_1013
帰りは、御堂筋を北上して、淀屋橋へ。
大川を見て帰ります。

 

今朝も、味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0996_2.JPG DSC_0995_2.JPG

今朝は、干瓢、スナップエンドウの味噌汁です。
味噌は有機白味噌。
あっさりして美味しいです。
腸内フローラは、顔や指紋がそれぞれ違うように、腸内フローラもそれぞれが違うことがわかってきました!
さらに、この腸内フローラも5才くらいまでに定着することもわかってきました。
胎児の時は、腸内は無菌の状態で生まれてきます。
出産と同時に、大腸菌などが入り込む。
生後3~4日くらいで、母乳により善玉菌のビフィズス菌に覆われ、
離乳食がはじまると、食べ物による様々な菌も入って、その人固有の腸内フローラがほぼ決まると言われています。
定着した腸内フローラは、なかなか変えることが出来ません。
腸内フローラのバランスが、悪玉菌優勢になることが、様々な病気の原因になりことがわかってきました!
ママの食事が、ベビーの腸内フローラを作っていくといっても、過言ではありません。
なんだか責任重大って思ってしまいますが、
でも、腸内フローラを善玉菌優勢にする食事は、
ベビーのためだけではなく、家族みんなのためになるんです。
腸内フローラは食事やストレスや加齢、薬などで、バランスを崩しやすいので、
善玉菌を優位にする食事や、生活習慣を身に付けることは、
家族皆が必要なこと。
だから、妊娠や出産、また、結婚をきっかけに、食事のこと、身体のことを考えてみることは、
家族みんなの健康のためです。
トマト薬局では、2ヶ月に一度、助産師さんと一緒に、そんな勉強会をしています。
次回は、5月28日(土) 11時~12時半
です。
ママの血液が胎児の栄養になり、母乳になりベビーの栄養です。
ベビーが美味しい母乳は、ママの血液を綺麗に保つことです。
おばあちゃん世代の方、結婚前の方も、妊娠中、授乳中の方もご参加下さい。

Toshiko

今朝も、味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0996.JPG DSC_0995.JPG

今朝は、玉ねぎ、あおさの味噌汁です。
腸内フローラが話題です。
私たちの腸には、たくさんの細菌がすみついていて、種類は100種類、数にして100兆個と言われています。
腸内細菌は、その働きから、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つに分類されています。
この腸内細菌細菌の理想的なバランスは
善玉菌2:悪玉菌1:日和菌7
と言われています。
健康な時は、このバランスが維持されていますが、
逆に、悪玉菌が優勢になっていまうと、腸内の腐敗が進んで、アンモニア、フェノール、インドールなど、人の健康に有害な物質が増えてしまいます。
この有害物質が腸管から体内に再吸収されて、肝臓、心臓、腎臓などに負担を与えて、老化をすすめたり、癌をはじめとする様々な生活習慣病の原因になります。
腸内フローラは、人それぞれ顔や指紋が違うように、腸内フローラも人それぞれで違います。
また、腸内では、善玉菌と悪玉菌が陣地を取り合っていて、ストレスや高タンパク、高脂肪の食事などが続くと、フローラのバランスが崩れて、悪玉菌が優勢になり、体調を崩す原因になります。
腸内細菌の善玉菌が優位であれば、
乳酸や酪酸などの有機酸を作り出し、腸内を酸性にして悪玉菌の増殖を抑え、外敵菌の侵入を抑え、悪玉菌が作る腐敗物質を分解し、腸の蠕動運動を盛んにし、ビタミンB郡や神経伝達物質など様々な物質を作り出して、私たちの恒常性を維持に貢献しています!!
人と腸内細菌は、共生します(^-^)v
腸内フローラは大切です。
この、人それぞれで違う腸内フローラですが、
善玉菌を増やそうと思って、口から乳酸菌を入れても、なかなか棲みつかないことがわかっています。
腸内フローラのバランスを維持するためには、
それぞれの腸内に棲みついている善玉菌をいかに増やすかが重要。
善玉菌が好きな腸内環境を維持するためには、
やはり、食事が重要になってきます。
ごはんと味噌汁とバイオリンクは、善玉菌が優勢になる食事です♪
腸内フローラのこと、ご相談ください。
さぁ、今日もニコニコで過ごします\(^-^)/

Toshiko

今朝も、味噌汁を食べて行ってきます。

DSC_0989.JPG DSC_0987.JPG

今朝は、ほうれん草とたまごの味噌汁です。
今日はやっと晴天です。
朝から気持ちが良いです。
雨も降らないと困るのですが、
毎日続くと、これも困る(^_^;)
雨があるので、晴れの良さがわかります。
あって当たり前になっていると、
有り難さを忘れています。
例えが悪いのですが、
足の小指。
存在感がないのですが、足の小指を怪我をしたときに、
始めて存在のありがたさに気付きます。
家族もそんな存在かもしれません。
また、私の何気ない毎日も。
今日のように久しぶりに晴れた日、
自分の回りの当たり前に感謝をします。
あっ、言葉にだしますよ(^-^)v
「ありがとう」
「ありがとう」の意味は「有り難し」が変化したもの。
「難し」はむずかしいという意味なので、「存在するのが難しい」!
つまり、「めったにない」という意味。(美人の日本語より)
あなたの存在が奇跡、私の存在が奇跡です。

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0981.JPG DSC_0977_2.JPG

今朝は、新じゃがいも、新玉ねぎ、あおさの味噌汁です。
新じゃがいもが大きい!
雨が続いています。
丁度、七十二候の「蚯蚓出(みみずいずる)」頃。
蚯蚓が活動を開始する頃だそうです!
みみずは、土の中を活発に動き回って土を耕し柔らかくしたり、通気性をよくしたりします!
日本では「自然の鍬」アリストテレスは「大地の腸」と言ったそうです!
英語名は「earth worm」地球の虫!!
みみずは小さい体で、黙々と仕事をこなしているんですね。
虫だけでなく、目には見えないくらいの小さい微生物も黙々と働いているんですね。
土と微生物と植物の命の循環が、私たちに生命力を与えてくれているんだなぁって、実感します。
一口一口を大切に頂きますm(__)m

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0976.JPG DSC_0977.JPG

今朝は、キャベツ、スナップエンドウ、うすあげの味噌汁です。
体温が一度下がると免疫力は30%低下すると言われています。
逆に体温が一度上がると免疫力は
5~6倍も高くなります!!
インフルエンザに感染したときに、
発熱するのも、凄い勢いで増えるウイルスに立ち向かうために、
免疫力を高めている防衛反応です。
今、低体温の方が増えています。
私たちの身体は、37度が適温といわれています。
低体温の方が増えている原因は、食事のアンバランス、運動不足、睡眠不足、過剰なストレスの持続、気持ちの持ち方などなど、様々です。
全てを解消することは、難しい現代です。
トマト薬局では、まず、食事の中心を、ご飯と味噌汁とバイオリンクにすることをお勧めしています(^-^)v
低体温は、身体は鞭をうって必死で恒常性を保とうとしている状態です。
低体温は身体からの悲鳴です。

Toshiko

街中ぐるぐる。

昨日の日曜日は本町で用事をすませてから、街中をお散歩しました。
DSC_0966
ここからスタート!
大坂に住んで20年以上経ちますが、
つい先日この辺りを知りました。
この辺りは、繊維関係の問屋さんが集まっています。
DSC_0968
道修町です。
この辺りは、薬問屋さんが集まっていたところです。
今は、製薬メーカーさんが集まっています。
DSC_0969
北浜。
あの五代友厚像です(笑)
観光名所になっています。
DSC_0973
大好きな大川沿いです。
八軒家船着場(はちけんやふなつきば)です。
ここの景色も大好きです。
今日は、ここが終点です。
街中ぐるぐるも楽し~♪

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0961_2.JPG DSC_0963.JPG

今朝は、キャベツ、小かぶの葉、うすあげ、わかめの味噌汁です。
味噌は、有機玄米味噌と有機白味噌のブレンドです。
美味しい♪
先日、お客様と味噌汁の話をしていました。
お客様も味噌汁の味噌は、その日の気分で、2~3種類をブレンドするって言われました。
それで、「今日の味噌汁、美味しい!」って言われても、適当にブレンドをしているので、二度と同じのは作れないの~(^-^)v
って、仰いました(笑)
オリジナルですね!
例え味噌をブレンドしなくても、
具材が違えば、出汁が違えば、作る人が違えば、
各々の家庭で、毎日、毎回、違った美味しさの味噌汁ができます!
これこそ、家庭料理の醍醐味です!
違うから楽しい♪
違うから飽きない♪
でも、美味しい♪
これが、生命力に繋がります!!
今日もニコニコで行ってきます(^-^)v

Toshiko