お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2017年2月

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1562

 

DSC_1558

今朝は、だいこん、なめこ、もずく、溶き卵です。

今日は、七十二候の“草木萠動(そうもくめばえいずる)”頃です。
草木が新しい芽を吹き始める頃。
草木が芽生える頃を“萌える”といいます。
今朝は、暖かく、春を感じる陽気です。

夏バテという言葉はよく使いますが、冬バテという言葉は殆どつかいません。
“バテる”は、エネルギー不足になって、疲れて体調不良になってしまうこと。
実は、冬も冬の疲れから、風邪、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症の流行や循環器の発作や花粉症などの体調不良を招いています。
冬バテです。
春はいつも不調な方は、冬バテが影響していることも!
季節は、春です。
季節のかわり目は、自律神経が乱れやすいのですが、春は特に自律神経が乱れやすい時期で、
体調を崩しやすい季節です。
味噌汁とご飯とバイオリンクを食事の中心に据える食事は、腸内環境を整える、食物繊維、オリゴ糖、葉緑素を十分に摂れて、身体に不必要な毒物などは排泄して、不足の栄養素は補う食事で、自律神経の乱れを防ぐ食事です。
それは、ホルモンの乱れや抵抗力の低下も防ぎ、心身ともに、安定する食事です。
花粉症やのぼせやめまいなど、春は調子が悪い方は、是非ご相談下さい。
今日は春の陽気になりました♪
今日もにこにこで過ごします(^_^)v

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1553

DSC_1552

今朝は、生しいたけ、大根、はばのりの味噌汁です。

土、日は研修会で、熊本の阿蘇に行ってきました。
地方に行くと、その土地の特有の食べ物に出会て、楽しいです。
とはいえ、昔に比べれば、全国的に、“特有さ”は薄れてきてはいますが。
熊本の味噌汁は、麦みそでした。
米みそにくらべると、味は甘くて、香りも違いますね~。

今朝は、いつもの我が家の味噌汁です。
ほっとします。
“日常”に戻りました(笑)

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!~研修会に行ってきます。~

DSC_1537

DSC_1536

今朝は、もずく、馬鈴薯、ブロッコリーの味噌汁です。

今日は、研修会に出席のために、熊本に行きます。
研修会は、非日常!!
講師の先生のお話に集中するし、尊敬する仲間に会えるし、ご馳走も食べるしで、
交感神経の緊張が続きます。
今日は宿泊もするので、さらに交感神経の興奮は続きます。
私は、どこでも眠れるのですが、それにしても、疲れます。
その時に疲れを感じれれば、まだ良いのですが、
興奮している時は、心身の疲れに気が付きません。
疲れは、興奮が冷めてから気付くことが多い。
だから、歪の修正が遅れて、その積み重ねが、自律神経のバランスを崩します。
だから、私は、必ず、出発前と出張中には、自律神経の歪を修正する物を飲んでいきます。
今日の疲れは、その日の内に修復しましょう。
私は、いつもは、バイオリンクBCEx503を持ち歩くのですが、
今日はこれ!!
DSC_1539
バイオリンク源液50mlです。
源液のミニボトルができたので、持ち歩くのに便利になりました。
ホテルで寝る前に熱いお湯で割って飲みます♪
それと、顔には、REハイブリットパック。
ホテルは、とても乾燥しています。
移動の乗り物も、とても乾燥しているので、外からも癒します!!
では、きょうもニコニコで行ってきます(^^)/
今日は、店を臨時休業させてもらっています。
ご迷惑をおかけします。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1528

DSC_1527

今朝は、なめこ、大根、わかめの味噌汁です。
私は、なめこは大人になってから、食べだしたきのこです。
嫌いではないのですが、出番が少ないです。

七十二候の“霞始靆(かすみはじめてたなびく)”です。
大気中の細かい水滴や塵埃が増え、景色がぼやけて霞がかかって見える頃です。
その様子を、春霞といいます。
とても、風情がある感じですが、
そろそろ花粉も増えてきました。
花粉症の方には、つらい季節です。
トマト薬局では、つらい症状は、漢方薬で緩和しながら、健康食品で体質を改善することをお薦めしています。
ご相談下さい。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1526

 

DSC_1525

 

今朝は、豆腐、わかめ、青ネギです。
私は、ずっと前は、味噌汁の具はシンプルなのが好きでしたね~。
最近は、今朝のようにシンプルだと物足りなくなりました。

先日、お嬢様にバイオリンクを飲ませたいお母様が、お電話を下さって、
『娘は、なかなか素直にバイオリンクを飲んでくれないんだけど、ランチにピザを食べてチョコレートケーキを食べたらしくて「バイオリンクを飲もう」ってLINEしてきたの。わかってはいるみたいやわ~』って、仰ってくださいました。
素直に飲んでいただいてないようですが、バイオリンクの必要性をしっかり理解して下さっていて、うれしかったです♪
大切なことは、食べた物が、身体の中でどうなっていくか?それで、血液はどうなるか?を、知ること。
病気の原因の殆どは、口にした物が影響していることは、周知の事実です。
昭和50年頃と比べて、米の消費量は減り、野菜の消費量は横ばい、肉や乳製品は数倍に増えている実情をみると、原因がみえてきます。
味噌汁とご飯とバイオリンクを食事の中心に据える食事をお薦めします。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!~冷えは万病の元です~

DSC_1533

DSC_1531

今朝は、大蕪、しめじ、水菜の味噌汁です。
味噌は久しぶりの有機玄米味噌。
やっぱり、美味しい。

今日はトマト薬局の健康教室でした。
テーマは、『冷え性』でした。
私たちの食習慣も含めた生活習慣のなかで、冷えを招くことが多いのが現代です。
私が子供の頃40年くらい前にくらべて、洋服や暖房器具の性能があがったし、
食べ物も、熱を出す高カロリーの物や動物性の物も多く食べるようになったし、
さらに、平均気温じたいも高くなって、冷えや低体温とは無縁になるはずだったのに、
冷えを感じている人や、体温が低い方が増えるという矛盾がおきています。

細胞の中にある小器官ミトコンドリアは、最大のエネルギー産生場所です。
冷えや低体温は、休止しているミトコンドリアが多いということです。
理想体温は、36.5度~37.2度と言われています。
体温が1度低下すると、体内酵素の働きが50%低下、免疫力が37%低下、基礎代謝が12%低下するといわれています。
確かに、冷えや低体温は万病の元ですね~。
ミトコンドリアを活性化するには、食事、運動、規則正しい生活習慣が大切です。
味噌汁とご飯とバイオリンクを食事の中心に据えることは、冷えや低体温を防ぐ食事です。
また、バイオリンク源液やBCEx503にふくまれるBCExエキスは、ミトコンドリアを増やすことがわかっています♪
今日の健康教室も、時間をオーバーしての楽しい時間でした。
ちょっと、年齢の高い女子会って感じです(^^)v
次回は、3月22日(水)11時~12時半です。

 

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!~過食(脂肪の摂りすぎ)は危険~

DSC_1530

 

DSC_1528

 

今朝は、小松菜、大蕪、うすあげ、もずくの味噌汁です。

腸管は、身体の内外の境目で、身体の中に外敵を入れないために、免疫が目を光らせています。
免疫には生まれながらに備わっている自然免疫と、自然免疫で抑えられなかった外敵を抗体を作って闘う獲得免疫という2つの免疫があります。
腸管では、食べ過ぎた時に活性化されるのは、自然免疫の方です。
ばい菌の体は脂肪に富んでいます。
ばい菌が侵入すると、その体の脂肪を自然免疫をオンにするセンサーであるTRLという分子が認識をして、活性化されます。
TRLが活性化されることで免疫のスイッチが入り、自然免疫が働いてばい菌の侵入が防がれます。
このTRLは食物の中に含まれる脂肪の量が多いと、ばい菌の体を構成している脂肪と勘違いをして、活性化してしまいます。
なので、過食をすると、腸が外敵が侵入したと錯覚をして、自然免疫が活性化して、溜まった内臓脂肪に炎症をおこしてしまいます。
この炎症がメタボリックシンドロームを引き起こしてしまいます。
また、脂肪はリンパ管から吸収されるので、リンパ球の同伴でしか吸収しようとしません。
脂肪の摂り過ぎが身体に悪いことがわかります。
腸にとって、ばい菌以上に“食べ過ぎた食物”が危険なものになるんですね。
味噌汁とバイオリンクは、食べた物を『脂(脂)』にしにくい食べ物です。
味噌汁とご飯とバイオリンクを食事の中心に据えることをおすすめします~♪

臨時休業

2月25日(土)、研修会に出席のため臨時休業します。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!~春は解毒の季節です。~

DSC_1519

 

DSC_1519

 

今朝は、大蕪の皮、水菜、うすあげの味噌汁です。

今日は二十四節気の“雨水(うすい)”です。
降り積もった雪や氷が解けはじめ、空からふる雪もいつしか雨にかわる時期です。
水がぬるみ、草木の芽が出始め、木々の蕾もすこしづつふくらみ始める頃です。
いよいよ、春になってきました。
昼間の時間が長くなったと実感できますね。
花粉症は増えてきましたが、肩こりや便秘などの不定愁訴から、めまいや耳の不調、ぎっくり腰の方も増えてきました。
この時期は冬の暴飲暴食の食毒が影響してくる時期です。
春は、解毒の季節です。
冬の間にためた脂肪を血液にとかして、腸に出して便で体外にだす時期で、肝臓はオーバーワークになりやすいです。
便秘は大敵です!!
だから、甘い物や油(脂)ものアルコールは控えましょう。
少食にして、一食を抜くプチ断食も取り入れましょう。
また、春は、寒暖の差が大きいうえに、入学、進級や異動など環境の変化が多い時期で、
ストレスの多い時期でもあります。
自律神経やホルモンのバランスは崩れやすくなります。
味噌汁とご飯とバイオリンクは、腸内環境を整える、解毒力を高める、エネルギー産生を高める、血流を改善して代謝をたかめることで、
自律神経、ホルモン、免疫のバランスを整えます。
バイオリンク源液やBCEx503は、ミトコンドリアを増やして、ミトコンドリアの働きを正常化して、
臓器の働きを高めます。
この時期、バイオリンクの粒と一緒に飲まれるのも良いですよ♪
ご相談ください。
さぁ、今日もにこにこで過ごします(^^)/

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!~運動をするとなぜ良いのか知っていますか~

DSC_1525

 

DSC_1524

 

今朝は、キャベツ、わかめ、うすあげの味噌汁です。
味噌は白みそです。
白みそは和え物で使うので、味噌汁には時々しか使わないのですが、
白みその味噌汁も美味しいです~。
我が家の白みそは、甘味料が入っていない白みそなので、野菜の甘みと相性が良いです。

ダイエットや糖尿病や高血圧などメタボリックシンドロームなどは、食事の改善だけでなく運動をすると効果が早く現れます。
それは、運動をすると血の巡りがよくなって、心臓や血管からホルモンがたくさん分泌されるからです!!
心臓や血管もホルモンを出しているんですね~。
心臓や血管は、自分の中を流れる血液量が多くなると、ナトリウム利尿ペプチド、一酸化窒素を分泌して、血管を広げて、たくさんの血液が心臓や血管に圧力をかけることなく、無理なく流れるようにします。
また、ナトリウム利尿ペプチドは、腎臓に働いて、余分な水分や塩分を身体の外に排泄しようとします。
こうした運動ホルモンが分泌されると、血管が広がるので、血圧が下がり、血流量がふえて、血糖を下げる作用のあるインスリンが臓器に運ばれやすくなって血糖も下がります。
さらに、運動すると筋肉そのものからインターロイキンとよばれる物質が分泌されて、腸に働いてインクレチンの分泌を高めて、血糖を下げることもわかってきました!
さらに、運動によってたくさん分泌される運動ホルモンが、エネルギーの素、ATPをつくるミトコンドリアを元気にすることもわかってきました!!
毎日、30分程度の歩行が有効と言われています。
運動も、続けることが重要です。
私は、運動が苦手で、なかなか長続きがしません。
でも最近の脳の研究で、“運動をしたくなる神経”が発見されました!
この神経は、“食べることを制御する神経”の近くにあって、
運動したくなる神経が興奮すると、食べたくなる神経の興奮は抑制されるそうです!!
十分に運動することができるようになると、食べたくなくなるそうです!!
逆に、食べてばかりいると運動をしたくなくなるそうです。
私は、基本、1日2食なのですが、休日は3食食べたり、つい何かをつまんだりしてしまいます。
でも、街中ブラブラの散歩にでたりすると、意外と夕食まで食べなくても平気です。
これって、“運動したくなる神経”が興奮しているからかもです~。
こんなことを思って、運動すると楽しくなりませんか♪